WordPressでブログを始める(5/7(火)までお得なセール実施中)

WordPressでgoogleサーチコンソールを設定する方法【初心者向け】

悩んでいる人

サーチコンソールってどんな機能があるの?
具体的な設定方法も教えて欲しい!

本記事の信頼性

まなと
  • Manato Blog 運営者
  • ブログ2年目
  • 開始4ヶ月で0→1達成
  • 現在は4桁ブロガー
  • Twitter:@manato_blogger
よろしくお願いします!

googleサーチコンソールは、googleが提供する無料の分析ツールです。

導入することで自分のサイトをgoogleへ認知させたり、SEOの検索順位を計測してくれます。

初期の頃にも役に立つので、初心者にも必須のツールになります。

でも「どうやって導入すればいいかわからない…」「どうやって使えばいいの?」と疑問になりますよね。

そこで今回は、googleサーチコンソールの導入方法や初期設定、基本的な使い方を解説します。

この記事を読めば、簡単にサーチコンソールを設定できるので、安心してくださいね。

まなと

では解説していきます!

ちなみにgoogleが提供するもう一つの無料分析ツール「googleアナリティクス」の設定方法は、下記の記事をご覧ください。

目次

Googleサーチコンソールとは?

サーチコンソールとは、Googleが提供する無料の分析ツールです。

活用することで、サイトをGoogleに送信したり、ユーザーがどんなキーワードで見に来てくれているかなどを確認できます。

サーチコンソールができること
  • ブログの検索順位やクリック数など確認
  • どんな検索キーワードで訪れたか確認
  • ユーザーがどのくらい訪れたか確認
  • サイトのインデックスをリクエスト

これらの結果を見てリライトをすることで、検索順位アップも狙えます。

上記の他にももっと多くの機能がありますが、ワードプレスブログを運営する上でよく使う機能を紹介しました。

Googleアナリティクスとの違いは?

Googleサーチコンソールと並んで、便利な分析ツールに「Googleアナリティクス」があります。

両者の主な違いは、

  • Googleアナリティクス

 →ユーザーがサイトに来たの分析ツール

  • Googleサーチコンソール

 →ユーザーがサイトに来るの分析ツール

のイメージです。

Googleアナリティクスは、サイトに訪れた後のユーザーの動きなどを分析するものです。

そのため、サイトに来る前の分析をするサーチコンソールの方が優先度は高いです。

サーチコンソールは早めに入れるべきなので、今日で設定を完了しちゃいましょう。

WordPressでのGoogleサーチコンソールを設定する方法

ではサーチコンソールの設定方法について解説します。

ここでは、Googleアナリティクスを使った最も簡単な方法を紹介します。

以下のステップに沿って行えば、失敗することはないので安心してください。

サーチコンソールの設定手順
  • Googleアナリティクスを設定する
  • サーチコンソールの設定画面を開く
  • サーチコンソールの設定方法を選択する

では一つずつ解説します。

Googleアナリティクスを設定する

サーチコンソールの設定は、サイトの所有権の管理が難しいです。

しかしGoogleアナリティクスの設定を済ませている人は、サイトの所有権の確認をせずに済みます。

まなと

ということでお手数ですが、Googleアナリティクスを登録がまだの方は、以下の記事から設定を済ませてください。

Googleアナリティクスの登録が完了したら、次に進みましょう。

Googleサーチコンソールの設定画面を開く

Googleアナリティクスの設定、お疲れ様でした。

これでサーチコンソールの登録が簡単にできます。

では以下のリンクからサーチコンソールのトップページに移動しましょう。(※Googleアナリティクス設定したGoogleアカウントでログインしてください。)

>>Googleサーチコンソールへ

下記のような画面にいくので、「今すぐ開始」をクリックします。

クリックすると、下記の画面に移ります。

Googleサーチコンソールの設定方法を選択する

続いて、サーチコンソールの設定方法を選択します。

設定方法は「ドメイン」「URLプレフィックス」の2つがありますが、今回は簡単な「URLプレフィックス」を用いた方法を紹介します。

URLプレフィックスの欄に「サイトURL」を入力し、「続行」をクリックしましょう。

すると「所有権を自動確認しました」というポップアップが出るので、これで設定完了です。

プロパティに移動」をクリックすると、「Search Consoleへようこそ」という画面が出ます。

開始」をクリックすると、サーチコンソールの管理画面に移ります。

初めは「データを処理しています。1日後にもう一度ご確認ください」と表示されますが、1日経つと使用できるようになります。

Googleアナリティクスでやるべき初期設定

続いて、Googleサーチコンソールでやるべき初期設定を紹介します。

データ収集がより便利になるので、やっておいてくださいね。

Googleアナリティクスと連携する

Googleアナリティクスと連携することで、Googleアナリティクス画面でサーチコンソールのデータを見ることができるようになります。

時間短縮に繋がり、分析も簡単になるのでおすすめです。

連携の方法は「サーチコンソールとの連携」で解説しています。

サクッとできるので、早めにやっちゃいましょう。

WordPressでの Googleサーチコンソールの基本的な使い方

ではWordPressブログでのGoogleサーチコンソールの基本的な使い方を紹介します。

Googleサーチコンソールの基本的な使い方

では一つずつ解説します。

検索データの分析

検索データの分析は、おそらく最も利用することになります。

検索データは、サイドバーの「検索パフォーマンス」から確認できます。

上記から確認できるデータは以下の4つです。

データ意味
合計クリック数ユーザーがクリックしてサイトにアクセスした回数
合計表示回数ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示された回数
平均CTRインプレッションのうち、実際にクリックに繋がった割合
平均掲載順位検索結果でのサイトの平均順位

下にスクロールすると、その詳細情報を確認できます。

上記からは6つの項目が確認できます。

データ意味
クエリユーザーが検索したキーワード
ページページごとの検索データ
検索された国のデータ
デバイス検索する際のデバイス(媒体)のデータ
検索での見え方サイトデータを検索結果などにグループ化したもの
日付日付ごとの検索データ

ここでは特に「クエリ」「ページ」をよく利用します。

さらに「ページ」の項目で特定のURLをクリックすると、その記事の詳細データを確認できます。

検索パフォーマンスでは、「特定の記事がどんなキーワードで、どれくらいクリックされたか」を確認できます。

ブログを運営する上で重要な情報なので、こまめに確認してくださいね。

インデックスへの登録

Googleサーチコンソールでは、特定の記事のインデックス登録をリクエストできます。

インデックス登録のリクエストをすることで、Googleに記事の認識をしてもらいやすくなります

まなと

結果的に、記事を検索結果に早く反映されることにつながりますよ!

では「URL検索」をクリックし、インデックスしたい記事のURLを検索後、「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

インデックス登録をリクエスト済み」というポップアップが出れば完了です。

新規記事を投稿したら、インデックス登録をリクエストしましょう。

まなと

以上で、googleサーチコンソールの基本的な使い方終わりです!

まとめ:Googleサーチコンソールを活用していこう!

今回は、WordPressでGoogleサーチコンソールの設定方法・初期設定・基本的な使い方について解説しました。

サーチコンソールは、検索順位やキーワードなどSEOにとって重要なデータを示してくれます。

ぜひデータを活用して、リライトなどの順位アップを狙っていきましょう!

\10分でブログを開設!/

初心者でも簡単

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次