ConoHa WINGで2つ目の独自ドメインを取得する方法!おすすめ運用方法も解説

ConoHa WINGでは、独自ドメインが2つ無料なの?
2つ目のドメインのおすすめ運用方法は?

ConoHa WINGでは、特定の条件を満たすことでドメインを2つまで永久無料で取得できます。

ドメインは2つあると色々便利ですが、 「取得するのはめんどくさそう」と思いますよね。しかしConoHa WINGでは簡単に2つ目のドメインが取得できてしまいます。

そこで本記事では、2つ目の独自ドメインを取得する条件と方法・おすすめ運用方法について分かりやすく解説します。

2つ目の独自ドメインは10分ほどで簡単に取得できるので、ぜひ本記事でサクッと取得しちゃいましょう。

最新キャンペーン情報

2025年6月現在、ConoHa WINGは「Webサイト制作応援キャンペーン」を実施中です。

スタート応援キャンペーン

  • 期間:2025年7月7日(金)16:00まで
  • 費用:月額660円〜
  • 特典:独自ドメイン2つ無料・初期費用無料

月額最大54%OFFのお得なキャンペーンとなっています。コスパ良くブログを始めたい方は、ぜひ活用してください。

さらに今なら追加で「5,000円割引」となるキャンペーンも実施中です。

下記のリンクから申し込むと「最大54%割引+5,000円割引」が適用されるので、かなりお得に契約できます。

最大54%割引+5,000円割引で契約できる!

独自ドメイン2つ目のおすすめ運用方法を知りたい方はこちら▼

目次

ConoHa WINGで2つ目の独自ドメインが無料になる条件

ConoHa WINGで2つ目の独自ドメインが無料になる条件は、WINGパック」を申し込むことです。

これは「無料独自ドメインLITE」というサービスに基づいています。

無料独自ドメインLITEとは、2個目の独自ドメインを永久無料で運用できるサービスのこと。

WINGパックの契約者であれば、新規でもすでに契約中の方でも、無料で2つ目の独自ドメインが取得できます。

まだConoHa WINGを契約していない方は、「WINGパック」に申し込むことが推奨です。

\2つ目のドメインが無料で使える!/

※クリックすると公式HPに飛びます

取得できる2つ目の独自ドメイン一覧

ConoHa WINGで無料取得できる2つ目の独自ドメインは、下記の8つから選べます。

※無料独自ドメインLITEで設定可能なドメインの種類は以下となります。

.online .space .website .tech .site .fun .tokyo .shop (日本語ドメイン含む)

ConoHa WING 公式サイト『WINGパック無料独自ドメインLITEの設定方法』

有名どころの「.com」や「.jp」などは選択できませんが、年間1,000〜3,000円のドメインが無料でもらえます。

新しいサイトも無料で作れるので、2つ目のドメインは取得しておくことがおすすめです。

ConoHa WINGで2つ目の独自ドメインを取得する方法

では、「無料独自ドメインLITE」を使ったドメイン取得方法を解説します。

まずログイン画面からログインをしましょう。

続いて、ConoHa WINGの管理画面の「WING」をクリックします。

左のメニューから「ドメイン」を選択します

「無料独自ドメインを設定しますか?」というポップアップが出るので、「ドメイン新規取得」にチェックを入れ。「追加する」をクリックします。

ドメイン名を入力し、虫眼鏡のマークをクリックします。

検索結果から、ドメイン名の右側にある「カートに追加」を選択します。

カートに追加したら、画面右上の「次へ」を選択します。

最後に「決定」を選択しましょう。

ドメインリストに2つ目の独自ドメインが表示されていることを確認します。

以上で2つ目の無料独自ドメインの取得が完了です。

独自ドメインを複数利用するメリットとおすすめ運用方法

ではここでは独自ドメインを複数利用するメリットとおすすめの運用方法を紹介します。

  1. 分野に特化したWebサイトを運営する
  2. テスト・検証用として利用する
  3. 会社や事業のWebサイト(HPなど)として利用する

分野に特化したWebサイトを運営できる

独自ドメインを複数持つことで、メインサイトと全く別のジャンルのサイトを運営できます。

サブドメインで別サイトを運営することもありますが、可能な限りドメインは分けた方がいいです。

ドメインを分けた方がいい理由

  • ドメイン名を見た際に、全く別だと不信感につながる
  • Googleのコアアップデートのリスクを分散できる
  • ドメインで一貫性を保つことができる

特に雑記ブログから特化ブログを作りたいときなど、ドメインを新しく作った方が読者にとって分かりやすいサイトになります。

テスト・検証用として利用できる

複数の独自ドメインを持つことで、リスクのある設定の前に「テストサイト」として利用できます。

リスクある設定は主に下記の通りです。

  1. 他社サーバーへのドメイン移管
  2. サブドメインの削除
  3. WordPressテーマの変更

上記の設定の際は、失敗時の損失が大きいです。

事前にテストサイトで検証することで、メインサイトで心配なく設定を行えます。

WordPressを安全に運用するためにも、テストサイトはおすすめですよ。

会社や事業のWebサイトとして利用する

自分で会社を持ったり、事業を始めたりしたときに、専用のWebサイトとして利用することもおすすめです。

ドメイン名を「.com」や「.jp」などこだわりたい方は別で取得するのがおすすめですが、こだわりがない方は十分利用できます。

ぜひ自社サイトのWebサイトを無料のドメインを利用して作ってみましょう。

独自ドメインを複数利用するデメリット

独自ドメインを複数利用するデメリットは、大きく2つです。

  1. 運用・管理コストがかかる
  2. サイトが育つのに時間がかかる

運用・管理コストがかかる

独自ドメインは、運用するのに年1,000〜3,000円ほどのコストがかかります。

そのため、独自ドメインの数が増えるたびにドメインにかかるコストが増えます。

しかしConoHa WINGでは、WINGパックで契約すると2つまで独自ドメインが永久無料で利用できますよ。

サイトが育つのに時間がかかる

独自ドメインは、Googleに認識されるのに時間がかかります。

そのため、初心者のうちは1つのサイトを育てることに注力し、慣れたら複数利用していくのがおすすめです。

ConoHa WINGの独自ドメインに関するよくある質問

独自ドメインっていくつ設定できるの?

ドメイン数の制限はありません。

ConoHa WINGでは、1台サーバー契約することで、無制限に独自ドメインを紐付けることができます。

ドメインにかかる費用は?

ドメインの費用は、主に3種類あります。

  • 「新規取得」:取得時にかかる料金
  • 「更新」:更新の際にかかる料金
  • 「移管」:他社サーバーに移管する際にかかる料金

ConoHa WINGのそれぞれの料金は下記に載せておきます。

ドメインの費用一覧
ドメイン名新規取得更新移管日本語ドメイン
.com1,4081,4081,408
.net1,4081,4081,408
.xyz1,5181,5181,518
.tokyo2,1782,1782,178
.info1,5181,5181,518
.biz1,6281,6281,628
.org1,5181,5181,518
.jp3,0583,0583,058
日本語.jp1,2981,2981,298
.co.jp4,0704,0704,070
.shop5,8085,8085,808
.top968968
.click1,0781,078
.work1,0781,078
.link1,5181,518
.pw1,5181,518
.ai26,180円/2年26,180円/2年
.asia2,0682,0682,068
.app2,1782,178
.blog3,2783,278
.cloud1,8481,848
.club1,8481,8481,848
.co3,8283,828
.design5,6985,698
.email3,2783,278
.fun3,0583,058
.games2,7282,728
.host10,64810,648
.io6,4686,468
.life4,3784,378
.love4,3784,378
.me2,6182,6182,618
.mobi2,0682,0682,068
.nagoya2,1782,1782,178
.okinawa2,1782,1782,178
.online5,2585,258
.ooo4,3784,378
.ryukyu2,1782,1782,178
.site4,1584,158
.space3,0583,058
.style4,3784,378
.tech5,2585,258
.website3,1683,168
.world4,2684,268
.yokohama2,1782,1782,178
引用:ConoHa公式

WINGパックの契約で、契約中は2つまで独自ドメインを永久無料で使えるので、ドメインの費用は心配いりませんよ

ドメイン名に日本語って使えないの?

日本語は使えます。

しかし日本語を使う際は、文字化けを起こすことがあるので注意が必要です。

文字化けとは

正確には、ピュニコード(Punycode)と呼ばれる表記に変換されます。

〈例〉

変換前:<https://文字化け.jp>

変換後:<https://文字化ã‘.jp>

ドメインの種類のおすすめは?

ドメインの種類は、基本的にどれでも大丈夫です。

日本ユーザー向けのWebサイトであれば、.jpか.comなどに馴染みがあるでしょう。

まとめ:ConoHa WINGで2つ目のサイトを楽しもう!

ランナースタート

本記事では、ConoHa WINGで2つ目のドメインを取得する方法を解説しました。

ConoHa WINGの「WINGパック」は、独自ドメインが無料で2つもらえる超お得なプランです。

独自ドメインが2つあると、以下のようなメリットが得られます。

  1. 分野に特化したWebサイトを運営できる
  2. テスト・検証用として利用できる

ConoHa WINGの「WINGパック」を使用することで、あなたのWebサイトの幅を広げられますよ。

ぜひブログ開設と同時に収益化のスタートダッシュを決めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーケティングを得意とするホームページ制作会社Loverの代表。学生時代にアフィリエイトで起業後、ホームページ制作・SEO対策・CVR改善の支援を行うLoverを創業。「Web集客で価値を最大化する」を理念に掲げてコツコツと頑張っています。

目次