WordPressでブログを始める(6/11(火)までお得なセール実施中)

GMOのConoHa WINGは悪質?利用歴3年の私が解説!

まなと

GMOのConoHa WINGって悪質なの?
実際に使っている人の声が聞きたい!

本記事ではこんな疑問に応えていきます。

ConoHa WINGは、大手インターネット会社のGMOが運営するレンタルサーバーです。

多くの利用者がいる一方で、「ConoHa WINGは悪質」との声も見かけます。

そこで本記事では、GMOのConoHa WINGが悪質と言われる理由を紹介します。

さらに私が3年間利用して感じたことやConoHa WINGのメリットも紹介していきます。

まなと

本記事を読めばConoHa WINGの実態を知れますよ!

目次

GMOのConoHa WINGが悪質と言われる理由

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-72-1024x482.jpg

では実際にGMOのConoHa WINGが悪質と言われる理由を紹介します。

  • ブログを消された人がいる
  • サーバーを勝手に止めることがある?
  • 過去に障害が発生している

一つずつ見ていきましょう。

ブログを消された人がいる

ConoHa WINGの利用者の中に、実際にブログを消されてしまった方がいます。

彼女はConoHa公式に連絡したそうですが、一切データが残っていないと言われたようです。

まなと

結果的に1から作り直すことになる事態に。

原因は定かではありませんが、実際にデータが消えたら不安になりますよね。

サーバーを勝手に止めることがある?

ConoHa WINGは、契約中のサーバーを勝手に止めることがあるとも言われています。

<<ConoHaとかいうVPSサービスが悪質すぎる話

停止してしまう理由は、GMO側のサービス内容記載ミスとのこと。

事実かどうかは分かりませんが、そのような噂があります。

噂を受け入れすぎるのも良くないですが、参考にしてもいいでしょう。

過去に障害が発生している

ConoHa WINGは、過去に障害が発生しました。

2020年12月28日にハードウェア障害が原因で約18時間に及ぶサーバーダウンが発生したという内容です。

ConoHa WING公式サイトは障害について下記の報告をしています。

平素はConoHaをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

下記日時におきまして、ConoHa WINGの一部サービスにおいて
障害が発生しておりました。ご利用のお客様には大変ご不便を
おかけいたしましたことを深くお詫び申しあげます

発生日時 : 2020年12月28日(月) 22時36分頃
復旧日時 : 2020年12月29日(火) 16時15分頃
対象   : 収容ホスト:www51.conoha.ne.jp
事象   : 対象収容ホストのWebサーバーにおきまして
Web表示/FTP、SSH/ファイルマネージャが利用できない。
原因   : ハードウェアの不具合
対応   : ハードウェア交換を実施の上、Web表示/FTP、SSH/
ファイルマネージャーの利用が正常にできることを確認いたしました。

■追記 —————————————————————–
12/29 : ハードウェアの不具合が確認されたため、ハードウェアの
16:15   交換を実施し復旧いたしました。ご利用のお客様にはご不便
をおかけし申し訳ございませんでした。

12/29 : 現在も引き続き復旧作業を継続しております。ご迷惑を
04:05   おかけしており大変申し訳ございませんが、今しばらく
お待ちください。

引用:ConoHa WING 公式

18時間という長時間の障害により、被害を受けた利用者も出てきました。

この障害の発生が、「悪質」と言われる一因になっていることは間違いなさそうです。

ConoHa WINGのサーバーを3年間使った結果

私は2022年4月からConoHa WINGを利用しています。

今年で3年目となりますが、一度も障害などは起きていません。

まなと

もちろん、ブログが消えるなんてことはあり得ません。

それどころか、表示スピードが速いことや管理画面が使いやすいことに感謝しています。

悪質と言われるConoHa WINGですが、下記では私が実際に利用して感じたメリットを紹介していきます。

本当に悪質?ConoHa Wingを使うメリット

本章では、ConoHa WINGを使うメリットを紹介していきます。

  • 表示速度が速い
  • サーバーが安定している
  • コスパがいい

一つずつ見ていきましょう。

表示速度が速い

ConoHa WINGは、数あるレンタルサーバーの中で表示スピードがNo.1です。

表示スピードが速い理由は下記の通り

  • nginx:同時大量アクセスの高速処理に優れている
  • PHP8:従来のPHP7からさらに処理速度向上
  • 独自のキャッシュ機能:Web表示速度を高速化できる
  • LiteSpeed LSAPI:高速なLiteSpeed LSAPIを採用
  • オールSSD RAID10構成:高速・安全にデータを書き込める

サイトの表示スピードが遅いと、ユーザーの離脱につながります。

実際にGoogleも表示速度は速い方が上位表示しやすいと述べています。Googleウェブマスター向け公式ブログ

サイト運営において表示スピードが速いConoHa WINGはおすすめと言えます。

サーバーが安定している

ConoHa WINGでは、サーバーを安定させる機能が多くあります。

  • 独自無料SSL:「Let’s Encrypt」の独自SSL証明
  • WAF:サイバー攻撃からWebサイトの安全を守る
  • 迷惑メール対策:メールの送受信時にリアルタイムでウイルスをブロック
  • コメント制限:スパムコメント、海外コメントを制限する
  • コントロールパネルへのログインの制限:2段階認証/ログイン制限/アクセス制限

これらの機能により、ConoHa WINGでは多くのアクセスがあっても安定性を保てます。

サーバーの安定性もConoHa WINGの強みとなります。

コスパがいい

ConoHa WINGは、かなりコスパがいいレンタルサーバーと言えます。

コスパがいい理由は下記のとおりです。

  • 初期費用が無料
  • ドメイン2つ永久無料
  • バックアップやSSLも無料

上記のような特徴があるにもかかわらず、月額料金は650円〜という驚きの安さ

同じようなスペックで月1,000円ほどかかるレンタルサーバーもあります。

それに比べてConoHa WINGはかなりコスパがいいと言えます。

下記記事では、ConoHa WINGの口コミ・評判をわかりやすく紹介しています。

まとめ:ConoHa WINGは安心して使えるサーバーです。

本記事では、ConoHa WINGが悪質と言われる理由を紹介してきました。

悪質と呼ばれる理由は下記のとおりです。

  • ブログを消された人がいる
  • サーバーを勝手に止めることがある
  • 過去に障害が発生している

ConoHa WINGのメリットは以下の3つです。

  • 表示速度が国内最速No.1
  • サーバーが安定している
  • コスパがいい

ConoHa WINGは悪質との噂があります。

しかし3年間使ってみた結果、サーバーダウンなどの障害は一切起こりませんでした。

もちろんブログを消されることはありませんし、安心して使えると言えるでしょう。

少しでもConoHa WINGでサイト開設に悩まれている方は、ぜひ利用してみることがおすすめですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次