
そろそろASPに登録してアフィリエイトを行なっていきたいです。
「初心者のうちはこれを登録するべき」というASPがあれば教えて欲しいです!
こんな疑問に答えていきます。
本記事の信頼性
今回は、おすすめのアフィリエイトASP5選を紹介していきます。
世の中にはたくさんASPの会社がありますが、本記事で紹介するASPに登録すれば、他は必要ありません。
どれを使えばいいか迷っている方に、先におすすめのASPを紹介します。
- A8.net(エーハチネット):日本トップレベルの規模を誇る
- もしもアフィリエイト:個人に嬉しい報酬制度が魅力
- ValueCommerce(バリューコマース):日本で初めてサービスを開始
- ACCESSTRADE(アクセストレード):金融や通信などが強み
- afb(アフィビー):広告以外にもコンテンツが豊富
全て無料で登録できるので登録していきましょう!
では本編へ進んでいきます。
ASPとは


ASPとは、アフィリエイ・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)の略です。
アフィリエイトでお金を稼ぐには、このASPへの登録が必須になります。
ASPに登録すべき理由
ASPに登録すべき理由は、自分のサイトに広告を掲載できるようになるからです。
ASPに登録し案件を紹介することで、売れた分だけ報酬を得ることができるんですよね。
そのためアフィリエイトで稼ぎたい場合は、ASPの登録が不可欠となります。
ASPへの登録は、多少時間がかかりますが、損はありません。
アフィリエイトを行う上で、ASPの登録は重要ということを覚えていただきたいです。
ASPを介したアフィリエイトの仕組み
ではASPを介したアフィリエイトの仕組みを解説します。


上記のようなイメージになります。
ASPは、サイト運営者(ブロガーなど)と広告主を繋げてくれる役割を果たします。
ASPの案件で、紹介したい広告があれば、すぐに提携申請しましょう。
申請が降りたら実際に広告を掲載していきましょう。
ではおすすめのASPを紹介していきます!
初心者におすすめのASP 5選


では初心者におすすめのアフィリエイトASP5選を紹介していきます。
一つずつ解説していきます。
A8.net(エーハチネット)


「A8.net(エーハチネット)」は、国内最大級のアフィリエイトASPです。
サイト数・広告案件数は日本一となっており、アフィリエイト満足度ランキング12年連続1位という結果を残しています。


A8.netは、審査がなく、どなたでも案件を紹介することができます。
そのため、ブログ・アフィリエイトを始めてから最初に登録すべきアフィリエイトASPといえます。
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
会社設立 | 1999年 |
登録サイト数 | 約320万サイト |
広告主数 | 約24000社(累計) |
広告案件数 | 約5500件 |
得意ジャンル | 全てのジャンル |
報酬支払い日 | 月末締め翌々月 |
最低支払額 | 1000円 |
振り込み手数料 | 66円〜660円 |
A8.netの特徴は以下の通りです。
- アフィリエイト満足度ランキング12年連続1位
- アフィリエイトサイト数、広告案件数日本一
- リファラー機能があり、どの記事から成果が出ているかわかる
- リンクを作りやすい
- セルフバックしやすい
- 学習コンテンツやイベントが豊富
- 振り込みが少し遅い
- 担当者がつきにくい
A8netの最大のメリットは、規模が大きいことです。
サイト数・案件数・広告主数は業界最大ですし、Amazonや楽天などの物販もA8経由で行うことができます。
そのため、世の中のアフィリエイト案件は、A8netが網羅していると言っても過言ではありません。


初心者の方は、一番最初にA8netを登録しましょう。
デメリットもほとんどありませんし、使わない手はありません。


上記のように月数百万円の報酬を稼いでいる人もいるため、初心者から上級者まで誰でもおすすめのASPということが言えますね。
定期的にセミナーやイベントが行われているので、役立つ情報を得られるのもA8.netの魅力です。
もしもアフィリエイト


「もしもアフィリエイト」
そのため個人にとって嬉しいお得な報酬制度があります。


規模は大きいわけではないですが、個人で伸ばしていきたい!という方におすすめです。
もしもアフィリエイトは、案件は多いわけでもなく、報酬単価も高いわけではありません。
しかしお得な報酬制度が注目を得ています。
- W報酬制度
- プレミアム制度
「W報酬制度」とは、通常の報酬に加え、12%の報酬が上乗せされるというものです。
そのため他のASPと同じ値段の広告案件でも、もしもアフィリエイトなら12%報酬が増えます。


プレミアム報酬とは、一定額以上の成果を出すと、広告案件ごとに追加報酬が得られる制度です。
それぞれの案件で、初めて月間成果承認額が1万円を達成すると、プレミアム報酬が追加で支払われます。


しかしプレミアム報酬は対象の案件が絞られていたり、運営者のランクによって単価が異なるので注意が必要です。


また、もしもアフィリエイトは振り込み手数料が無料です。
A8.netなどは手数料が発生するので、その点は助かりますね。
運営会社 | 株式会社もしも |
会社設立 | 2004年 |
登録サイト数 | 70万以上 |
広告主数 | 非公開 |
広告案件数 | 非公開 |
得意ジャンル | プログラミングスクールや英会話スクールなど |
報酬支払い日 | 月末締め翌々月末払い |
最低支払額 | 1000円 |
振り込み手数料 | 無料 |
もしもアフィリエイトは会員登録の際は審査がありませんが、ASPに登録の際に審査があります。
もしもは著作権違反のチェックが厳しいので、審査に通った後も指摘が入ることがあります。



私はこれで一回追い出されたことがあるので、注意してください!
もしもアフィリエイトの特徴は以下の通りです。
- W報酬制度(通常の報酬に加え+12%のボーナス)がある
- プレミアム報酬制度がある
- 手数料が無料
- Amazonや楽天の商品リンクを作成できる
- Amazonの審査が通りやすい
- かんたんリンクを作成できる
- 初心者へのサポートが手厚い
- セミナーや学習コンテンツが充実
- 大手ASPと比べると案件が少ない
「かんたんリンク」とは、Amazonや楽天の商品を一緒に表示できるリンクのことです。


もしもではこれを簡単に作ることができます。


またもしもは、Amazonアフィリエイトを利用することができます。
Amazonアソシエイトの審査は、そのまま受かることが難しいですが、もしも経由だと受かりやすいです。
もしAmazonで紹介したい商品がある場合はぜひもしもアフィリエイト経由で申請してみてください。


もしもアフィリエイトはセミナーや学習コンテンツも充実しています。
有名ブロガーやアフィリエイターなどの読み物コンテンツが多くあるので、ノウハウも学ぶことができます。
このようにもしもアフィリエイトは初心者に優しいASPなのでぜひ登録してみてください。
ValueCommerce(バリューコマース)
「ValueCommerce(バリューコマース)」は、1999年に日本で初めてサービスを開始した老舗ASPです。
長期運用の信頼もあり、大企業や大手ECサイトの広告を多数扱っています。


特に注目すべきは、Yahoo!ショッピングと提携できる点です。
Amazon・楽天との提携しているASPは多いですが、Yahoo!ショッピングと提携しているASPは数少ないです。
そのためYahoo!ショッピングで物販のアフィリエイトを行いたい方にとって、バリューコマースは必須のASPといえます。
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
会社設立 | 1996年 |
登録サイト数 | 約90万サイト(累計) |
広告主数 | 約6500社 |
広告案件数 | 非公開 |
得意ジャンル | ネットショップや通販系、旅行系や金融系 |
報酬支払い日 | 月末締め翌々月15日 |
最低支払額 | 1000円 |
振り込み手数料 | 無料 |
バリューコマースは、平均承認率を会員に開示しているのも魅力の一つです。
承認率の高いものだけを選ぶことができるため、よりマネタイズしやすくなります。
また成果の出やすい広告をレコメンドしてくれるのもありがたいです。
しかし審査が厳しめだったり、管理画面がわかりにくいなどのデメリットもあります。
- 1999年日本初のASPとしてスタート
- 大企業や大手ECサイトの広告を多数扱う
- 成果の出やすい広告をレコメンド
- バリューコマースの方が単価が高いことが多い
- Yahoo!ショッピングとの連携ができる
- 平均承認率を開示している
- イベントやセミナーを多数開催
- 提携審査に時間がかかる
- 提携できないジャンルもある
- 管理画面が少しわかりにくい
物販フィリエイトや、大企業などのアフィリエイトに興味がある方にとってはおすすめですね。
ACCESSTRADE(アクセストレード)


「ACCESSTRADE(アクセストレード)」は、20年以上の実績がある老舗ASPです。
株式会社インタースペースが運営しており、案件数やサイト数など比較的大規模なASPです。
運用実績や広告案件などから、初心者でも安心して使えるアフィリエイトASPといえます。
運営会社 | 株式会社インタースペース |
会社設立 | 1999年 |
登録サイト数 | 約83万サイト |
広告主数 | 非公開 |
広告案件数 | 約28000件(累計) |
得意ジャンル | 通信系・ゲーム系・金融系・健康食・人材系 |
報酬支払い日 | 月末締め翌々月15日 |
最低支払額 | 1000円 |
振り込み手数料 | 無料 |
アクセストレードの強いジャンルは通信系・ゲーム系・金融系・健康食・人材系などです。
逆にこれらの特定のジャンルに特化しているため、他のジャンルが狭いという面もあります。
この中に扱いたい案件がある人はおすすめですね。
また、アクセストレードには「アフィリエイト大学」という初心者向け学習コンテンツがあります。



稼いでいるブロガーさんからのセミナーなどが聞けるので、おすすめですよ!
担当者もつきやすいというところが、初心者にとってもおすすめな点ですね。
- 20年以上の実績がある老舗ASP
- 特定のジャンルに特化
- 振り込み手数料が無料
- アフィリエイト大学を運営
- 担当者が比較的つきやすい
- 広告のジャンルが少ない
- 報酬単価が他のASPより低い
ちなみに僕は結構セミナーなど参加させていただいています!
afb(アフィビー)


「afb(アフィb)」は、2010年に「アフィリエイトB」というサービス名からスタートしたアフィリエイトASPです。
afbの1番の特徴が、消費税分(10%)が追加報酬になる点です。
そのため同じ単価の場合は、afbの方が他のASPと比べて報酬が高いということです。
10%が上乗せされるのはなかなか大きいですよね。
運営会社 | 株式会社フォーイット |
会社設立 | 2010年 |
登録サイト数 | 約105万サイト |
広告主数 | 非公開 |
広告案件数 | 約13500件(累計) |
得意ジャンル | 全ジャンル、特に美容やダイエットなどの女性向けジャンル |
報酬支払い日 | 月末締め翌月末 |
最低支払額 | 777円 |
振り込み手数料 | 無料 |
また振り込みの最低額が777円だったり、振り込みのタイミングが早いなど、早く報酬が欲しい人にとってはありがたいです。
afbは、全ジャンル強いですが、特に特に美容やダイエットなどの女性向けジャンルが強いです。
しかし最近はYMYLの影響で、美容健康系のアフィリエイトが厳しくなっているため、魅力を失いつつあるのが現状です。
- 高収入パートナー様からの満足度率10年連続1位
- 消費税分が報酬にプラスされる
- アフィリエイトの学校で、知識やテクニックを学べる
- アフィBひろばで記事のイラスト・販売ができる
- 振り込みが早い
- 振り込み手数料が無料
- 美容やダイエットなどの女性向けジャンルが強い
- 審査がある(厳しめ)
- 大手ASPと比べると案件が少ない
afbには「まーくんのアフィリエイト学校」というアフィリエイトノウハウを学べるコンテンツがあります。


また「afbひろば」というイラストのダウンロードや販売をすることができます。
広告以外にもさまざまなコンテンツがあるので、初心者にも役に立ちます。
あまり良くない評判もあるので、A8.netやもしもアフィリエイトほどおすすめはしません。
しかし興味がある方はぜひ使ってみてください。
複数のASPに登録すべき理由


アフィリエイトを始める時は、複数のASPに登録するべきです。
そのほうが収益を稼ぐ上でメリットが多いからです。
では以下に「複数のASPに登録すべき理由」を解説します。
同じ商品でも報酬単価が異なる
同じ広告主で同じ案件にも関わらず、ASPによって報酬単価が異なる場合があります。
特別単価が出るASPもあれば、出ないASPもあります。
ASPを絞りすぎると、あのASPにしておけば、もっと報酬もらえたのにという事態になりかねません。
そのため複数のASPに登録し、報酬単価などを見比べることが大切です。
ASPによって得意なジャンルが異なる
ASPには、それぞれ強い分野や異なる性質があります。
金融系に強いASPもあれば、人材や転職系に強いASPもあります。
広告の分野が大きいASPもあれば、少ないけど報酬単価は高いASPもあります。
1つのASPに絞ってしまうと、別のASPを使うことで得られた報酬を失う可能性があります。
そのため複数のアフィリエイトASPに登録し、それぞれの強みを活かすのがおすすめです。
それぞれの学習コンテンツを活用できる
ASPにはそれぞれ学習コンテンツ(ノウハウが得られるコンテンツやセミナーなど)が用意されています。
成功している現役のアフィリエイターやブロガーが講師を務めることが多いので、初心者にはとても参考になります。
費用も無料のことが多いため、参加することに損はありません。
ぜひ複数のASPに登録して、有益な学習コンテンツを使い倒すのがおすすめです。
まとめ:ASPに登録して広告を掲載しよう!


以上、ブログの初心者におすすめのASP5選を紹介してきました。
おすすめのアフィリエイトASP5選を再掲しておきます。
ブログで稼ぐためには、アフィリエイトASPへの登録は必須になるので、ぜひ登録してみてください。
ブログを始めたいけど、難しそうで進めない方へ ConoHaWINGの「簡単セットアップ」を使えば、誰でも10分で簡単にブログを始めることができます! アフィリエイトを始めたい!という方はワードプレスでブログを作ってみても良いかもしれませんね。