WordPressでブログを始める(11/20(水)までお得なセール実施中)

大学生にWebライターがおすすめな理由!始め方も解説!

Webライターとして稼いでみたいです。
どうやって始めればいいですか?

大学生からWebライターを始めるメリットはかなり大きいです。

まなと

「大学生からWebライターを始めておけばよかった」と思うライターも多いでしょう。

しかし、いざWebライターを始めようとしても「どうやって始めたらいいの?」と思いますよね。

そこで本記事では大学生のWebライターの始め方を4ステップでご紹介します。

大学生にWebライターがおすすめな理由もご紹介するので、本記事を読めばバイトよりも効率的に稼げる方法がわかりますよ。

>>大学生ライターが未経験から月1万円稼ぐ方法

目次

大学生にWebライターがおすすめな理由

なぜ「大学生からWebライターを始めればよかった」と思うのか?

大学生からのWebライターおすすめな理由ご紹介していきます。

  1. スキルがあればバイトより稼げる
  2. 就活で強みになる
  3. フリーランスや起業も目指せる
  4. 空きコマなどの隙間時間で取り組める

スキルがあればバイトより稼げる

Webライターでは、スキルがあればバイトよりも稼げます。

最初はスキルがないため稼ぐのは難しいですが、スキルを身につけるほど稼げる金額が上がっていきます。

まなと

周りでバイトをしている友達よりも、効率よく稼げるという状態も作れるでしょう。

またWebライターの仕事はどこでもでき、バイト先まで移動する必要もありません。

どこでも気軽に稼げることが、Webライターの強みと言えます。

空きコマなどの隙間時間で取り組める

Webライターはパソコンさえあれば、隙間時間でも行えます。

大学生の中には、「1限と3限の間に90分ほどの空きがあるけど、何しよう?」という方もいますよね。

Webライターではそんな空き時間に、自分のスキルを使ってお金を稼げます。

大学生の1日の例

9:00〜10:30 授業

10:30〜12:00 空きコマ(記事執筆)

12:00〜13:00 昼食

13:00〜16:00 授業

16:00〜17:30 空きコマ(記事執筆)

17:30〜18:00 夕食

18:00〜21:00 サークル活動

空きコマの時間をうまく使えば、1記事執筆することも可能です。

そのためサークルなどを楽しみながら、バイトよりも効率的に稼げる状態を作れます。

就活で強みになる

Webライターは就活で大きな強みになります。

一般的なバイトとは異なり、Webライターは自分のスキルを活かす仕事だからです。

自分で案件を獲得する必要があり、それらの経験は必ず面接官の興味を引きます。

またライティングのスキルをうまくアピールできれば、「欲しい!」と思う企業も増えるでしょう。

フリーランスや起業も目指せる

Webライターは、就職ではなくフリーランスや起業も目指せます。

大学生Webライターの中には、学業と両立しながら月10万円以上稼ぐ人も少なくありません。

そのような能力があると、フリーランスとしても十分活躍できるでしょう。

まなと

またその経験を活かして別の事業も展開できます。

Webライターは幅を広げる仕事なので、進路に悩んでいる方は1度取り組んでみるのがおすすめです。

大学生のWebライターの始め方4ステップ

では大学生のWebライターの始め方を4ステップでご紹介します。

  1. パソコンを用意する
  2. クラウドソーシングサイトに登録する
  3. 案件を獲得する
  4. ライティングを学びながら記事を書く

パソコンを用意する

Webライターはパソコンさえあれば、取り組める仕事です。

そのため最低限パソコンを用意しましょう。

とはいえ大学生はレポートなどがあるため、パソコンを持っている方も多いですよね。

まなと

パソコンをすでに持っている方は、お手持ちのパソコンで十分に作業を始められます!

もしパソコンを持っていない場合は、下記記事でWebライターにおすすめのパソコンをご紹介しているのでご覧ください。

クラウドソーシングサイトに登録する

パソコンを用意したら、続いては仕事を獲得します。

Webライターを始めたばかりの大学生は、クラウドソーシングサイトの利用がおすすめです。

クラウドソーシングサイトとは、仕事を発注したい企業と仕事が欲しいワーカーを繋げるマッチングサービスのこと。

クラウドソーシングサイトには、初心者向けから上級者向けの案件まで幅広く存在します。

まなと

そのためWebライターを始めたばかりの方でも案件を獲得しやすいことが特徴です!

クラウドソーシングサイトの中でも、特に登録すべきサイトは下記のとおりです。

上記の3つは日本最大級のクラウドソーシングサイトで、案件を多く取り扱っています。

初心者でも案件を獲得しやすいので、上記の3つだけ登録しておけば間違いありません。

なおクラウドソーシングサイトについて詳しく知りたい方は、下記記事でご紹介しています。

案件を獲得する

クラウドソーシングサイトに登録したら、実際に案件を獲得していきましょう。

とはいえ、どんな案件から獲得すればいいかわかりませんよね。

そんな方は下記を参考に案件を探すのがおすすめです。

  • 文字単価1円以上
  • 自分が書けそうなジャンル
  • 続けられそうなジャンル

文字単価1円以上の案件を提案しても取れない場合は、実績を積むために0.6円〜0.8円ほどの案件に応募しましょう。

しかし低単価の案件をいつまでも続けていると疲弊してしまいます。

そのためスキルがついてきたと感じたら、文字単価を上げていくことがおすすめです。

ライティングを学びながら記事を書く

案件を獲得できたら、実際に記事を書いていきます。

しかし「いきなり記事を書くといっても、書き方が分からない」という方もいますよね。

そんな心配をされている方は、記事の執筆時にクライアントから渡されるマニュアルを守れば大丈夫です。

まなと

マニュアルについて分からないことがあったら、事前に相談しましょう。

またライティングについて事前に学んでおきたいという方は、本で勉強するのがおすすめです。

下記の3冊を読めば、Webライティングの最低限の知識を得られます。

私もこれらの本を読むことで、Webライティングの基礎が身につきました。

またライティングを学ぶなら、Webサイトで学ぶこともおすすめです。

「ライティングスキルで生き方・働き方をより幸せに。」を理念している日本デザインは、ライティングノウハウを提供するサイトを運営しています。

日本デザイン|ライティングの知りたい!知りたかった!が見つかる情報サイト

大学生がWebライターで稼ぐコツ

では大学生がWebライターで稼ぐコツについてご紹介します。

  1. SEOを勉強する
  2. 自分のブログを運営する
  3. 文字単価1円以上の案件に応募する

SEOを勉強する

Webライターで稼ぐには、SEOの知識が必須となります。

SEOとは、「検索エンジン最適化」を意味する、Search Engine Optimizationの略称。

Googleなどの検索エンジンにてランキング上位を獲得することで、検索結果からの流入や売上アップを増やすことに繋がる。

前提として、クライアントはGoogleなどで自分のメディアを上位表示させることで、集客や売り上げアップを目指しています。

そのため上位表示させる記事が書ける(SEOに強い)Webライターは、売り上げに貢献できるため、かなり重宝されます。

しかし「SEOをどうやって勉強するの?」と思いますよね。そんな方は自分のブログを運営するのがおすすめです。

自分のブログを運営する

自分のブログを運営すれば、Webライターに必要なさまざまな知識が身につきます。

ブログを運営することで、得られるものは下記のとおりです。

  • SEOの知識
  • ライティングの知識
  • マーケティングの知識
  • リサーチスキル

ブログはWebライターに必要な様々なものを得られるので、「いきなりWebライターはきつそう」という方は、ブログから始めるのがおすすめです。

またブログは自分でメディアを運営する起業のようなものです。

うまくいけば青天井で稼ぐことも可能となります。

文字単価1円以上の案件に応募する

Webライターで稼ぐには、文字単価1円以上の案件に応募しましょう。

文字単価が1円未満の案件は、全然稼げないため疲弊してしまいます。

まなと

私も文字単価0.5円の案件をしていましたが、時給換算すると100円ほどだったため、疲弊してしまいました。

スキルを身につけるために文字単価0.6~0.8円ほどの案件を行うのもありですが、できれば文字単価1円以上の案件がおすすめです。

大学生Webライターが意識すべき注意点

大学生にとってWebライターはメリットが多いですが、注意点もあります。

  1. 始めたばかりの頃は稼ぎづらい
  2. 成果物で評価される
  3. 悪質な案件に気をつける

始める前に事前に理解しておきましょう。

始めたばかりの頃は稼ぎづらい

Webライターを始めたばかりの頃は、稼ぎづらいのが事実です。

Webライターは自分のスキルを売る仕事なので、スキルがない初期の頃は低単価でも仕方ありません。

しかしどんどんスキルが身につけば、収入が上がっていくのも間違いないです。

「最初はしんどいが、後々楽になっていく」のがWebライターという仕事です。

スケジュール管理が大変

大学生のWebライターは、スケジュール管理が大変なときがあります。

特にレポート期間や卒論の提出期間は、他のことに手をつけられないくらい大変なことがあるでしょう。

しかしWebライターでも仕事では納期が存在するため、納期までに提出する必要があります。

もし納期に間に合わないと、クライアントの信頼を失い、場合によっては低評価を付けられることもあります。

そのためクライアントと契約した際は、どれだけ忙しくても納期までに提出することを心がけましょう。

悪質な案件に気をつける

Webライターをしていると、悪質な案件に遭遇することがあります。

悪質な案件に当たると、稼げない上に精神的にもやられてしまうので、注意が必要です。

悪質な案件の例

  • ネットワークビジネスの勧誘をされる
  • スクールの勧誘をされる
  • 極端に低い単価で働かされる

悪質な案件を避けるには、事前にクライアントの信頼性を確認することが大切です。

クラウドソーシングサイトでは、クライアントの評価やプロフィールを事前に確認できます。

まなと

少しでも怪しいと感じたら、応募しないようにしましょう!

大学生はまず月1万円を目指そう!

本記事では、大学生にWebライターをおすすめする理由とWebライターの始め方をご紹介しました。

  1. スキルがあればバイトより稼げる
  2. 就活で強みになる
  3. フリーランスや起業も目指せる
  4. 空きコマなどの隙間時間で取り組める

大学生はまずWebライターで月1万円を目指すのがおすすめです。

月1万稼げれば、月3万、5万と稼げていくので、まずは月1万を目指して取り組んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次