ブログの初期費用っていくら?
具体的な費用を教えてほしい!
今回はこんな疑問を解決します。
結論から言うと、ブログの初期費用は10,000円(月900円)程度です。
必要に応じて追加の投資もありますが、最低限のコストでも収益化は狙えます。
そこで今回は、実際のブログの初期費用と維持費の内訳をそれぞれ具体的に解説します。
初期費用を回収する方法も解説するので、最後まで読めばコスパ良くブログを始められますよ。
コスパ良くブログを始めたい方は、下記のWordPressブログの始め方から始めればOKです。
結論:ブログの初期費用はいくら?
では最初に、ブログ運営の初期費用をご紹介します。
最低限の運営をするなら、年10,000円ほどになります。
- WordPress:0円
- レンタルサーバー:10,000円ほど
- 独自ドメイン:0円
続いて、ブログ運営を効率化するツールを使用した場合は最大で5万円ほどです。
ブログを効率化する初期費用
- WordPressテーマ:0円〜20,000円
- 順位チェックツール:0円〜20,000円
- 勉強本:0円〜
- ブログ用アイコン:0円〜10,000
では、ブログの初期費用の内訳を見ていきましょう。
ブログ運営に最低限必要な初期費用
改めてブログ運営に最低限必要な初期費用は下記のとおりです。
では内訳を詳しく見ていきましょう。
①WordPress:0円
WordPressとは、ブログなどのサイト作成サービスの1つです。
無料でもブログはできますが、検索流入のしやすさなどを考えると圧倒的にWordPressがおすすめです。
世界中のサイトの4分の1がWordPressを使用していると言われており、検索上位の個人サイトはほとんどがWordPressとなっています。
そのため、収益化を狙うならWordPressを使ってブログを開設することが前提といえます。
②レンタルサーバー:10,000円ほど
レンタルサーバーとは、ブログ情報を保管する場所です。
情報を保存して、読者がアクセスする際に情報を提供してくれます。
WordPressを使う際に必要なもので、料金の相場は年15,000円ほどです。
しかし当ブログでおすすめしているConoHaWINGなら、年10,000円ほどで利用可能です。
ConoHaWINGでブログを始める方法は、下記記事で解説しています。
また他社サーバーも比較したい方は、レンタルサーバー比較記事をチェックしましょう。
③独自ドメイン:0円
独自ドメインとは、自分だけのサイトのURLのことです。
通常、独自ドメインを借りるときは年1,000〜5,000円の費用がかかります。
しかしレンタルサーバーと同時契約することで、無料でもらえる場合が多いです。
さらにConoHaWINGでは、無料で2つももらえます!
お金はかからないため、「ドメインとは?」だけ覚えておきましょう。
ブログ運営を効率化させる初期費用
続いて、ブログ運営を効率化させる初期費用を紹介します。
ブログを効率化する初期費用
- WordPressテーマ:0円〜20,000円
- 順位チェックツール:0円〜20,000円
- 勉強本:0円〜
- ブログ用アイコン:0円〜10,000
合計額は5万程度ですが、初心者は全ての導入は不要です。
自分にあったツールをぜひ導入してみてください。
①WordPressテーマ:10,000〜20,000円
WordPressテーマは、ブログデザインの着せ替えのようなものです。
無料テーマでも運営できますが、個人的には有料テーマ(10,000〜20,000円)がおすすめです。デザイン性が高く、何よりブログ運営が楽しくなります。
買い切りのテーマがほとんどなため、追加費用はありませんよ。
ちなみにテーマ選びに迷ったら、当ブログで利用中のSWELLを選べば間違いありません。
国内人気No.1テーマで、僕も2年近く利用していますが、機能性・デザイン性・操作性など全てにおいて優れています。
各テーマの特徴やその他おすすめのテーマは、下記記事で解説しています。
お金をかけたくない!という方は無料テーマのCocoonを使用しましょう。
②順位チェックツール:5,000〜15,000円
順位チェックツールとは、記事の検索順位を把握できるツールのことです。
無料でも検索順位の測定はできますが、記事数が増えるにつれて手間がかかってしまいます。
そのため30記事ほど書いたら、有料ツール(5,000〜15,000円)の導入がおすすめです。
毎日自動的に検索順位を取得してくれるため、作業効率を高めるのにつながります。
ちなみにMacを使用の方は、当ブログでも使用のRank Trackerがおすすめです。
③勉強本:0円〜
ブログ運営を始めたら、本などで学習しましょう。
始めたばかりだと、右も左もわからない状態ですよね。しかし本を一冊読むだけでも、ブログの理解が段違いになります。
私も実際ブログ本を読んで収益化につながりました。
ちなみに費用を安く抑えたい方は、Kindle Unlimitedの活用がおすすめです。月額1,000円以下で、200万冊以上を読むことができます。さらに現在30日間無料体験も実施しているので、無料でブログの勉強もできますよ。
\今なら30日間無料で試せる!/
ブログのおすすめ本については、下記記事でまとめています。
ブログの勉強の際に高額コンサルや情報商材を買う人がいますが、決して必要ありませんよ!
④ブログ用アイコン:0円〜10,000円
ブログを開設する際は、同時にブログ用のアイコンを用意するのがおすすめです。
ブログ用アイコンを作るメリット
- ブログのオリジナリティを高められる
- 読者に覚えてもらえる
- 他ブログとの差別化ができる
もちろん無料でも作成できますが、デザインにこだわりたい方は、ココナラなどでプロに作ってもらうのも一つの手です。
このアイコンもココナラで依頼しました!
オリジナリティを出せるので、ぜひおすすめですよ。
\招待コード「M3AGEB」を入力して1000円分のポイントGET!/
ブログ運営の維持費は年10,000〜25,000円ほど
ブログ運営の維持費は、年10,000〜30,000円ほどです。
ブログ運営の維持費
- レンタルサーバー:10,000円
- 順位チェックツール:5,000〜15,000円
最低限必要なのは、レンタルサーバーの費用である10,000円のみです。
初心者にとって順位チェックツールは優先度が低いですが、続けていると順位確認が大変なので、必要になったら導入しましょう。
ブログ初期費用の回収はセルフバックを使おう!
ブログにかかる初期費用は、セルフバックでの回収がおすすめです。
セルフバックとは、アフィリエイトできる商品を自分で申し込み報酬を受ける仕組みのことです。
例えば、下記のようなサービスがあります。
- 動画配信サービスなどのサブスク:1,000円〜10,000円
- サーバー:3,000円ほど
- クレジットカード・口座開設:10,000〜20,000円
セルフバックは「アフィリエイターにも実際に商品を紹介して欲しい」という善意から生まれたものなので決して怪しいものではありません。
簡単に報酬を受け取れるのでサクッと初期費用を回収できますよ。
もしもアフィリエイトでセルフバックをする方法は、下記記事で紹介しています。
ちなみにセルフバックは、ASPというブロガーと広告主の仲介サービスへの登録が必要です。
ブログ初心者が登録すべき大手ASPは下記の通りです。
- A8.net(エーハチネット):日本トップレベルの規模を誇る
- もしもアフィリエイト:個人に嬉しい報酬制度が魅力
- ValueCommerce(バリューコマース):日本で初めてサービスを開始
- ACCESSTRADE(アクセストレード):金融や通信などが強み
- afb(アフィビー):広告以外にもコンテンツが豊富
全て登録すべきですが、もしもアフィリエイトとA8.net以外は審査があるため、まずこの2つの登録がおすすめです。
各ASPの特徴などは、下記記事で詳しく解説しています。
ブログの初期費用についてのよくある質問
では最後に、ブログの初期費用においてよくある質問を紹介します。
多くの方が気になる質問をまとめたので、ぜひご覧ください
ブログをできるだけ安く始めるには?
ブログ運営を安く始めるには、下記のポイントを押さえましょう。
- 最低限のツールを使う
- セルフバックを活用する
- レンタルサーバーのキャンペーンを活用する
まず、今回紹介した「最低限必要なもの」を用意しましょう。
「ブログ運営を効率化するもの」は必要なタイミングで準備すればOKです。
またレンタルサーバーでは、随時キャンペーンを実施しています。キャンペーン時に申し込めば、通常よりリーズナブルに利用できるので、活用していきましょう。
ちなみに最新のキャンペーン情報は下記記事で詳しく解説しています。
ブログでのアフィリエイトは危ない?
アフィリエイトは、「紹介した商品が売れたら報酬が入る」という真っ当なビジネスです。
しかし不労所得などを得られるなどという噂から「アフィリエイトは危険」と考えている人もいるでしょう。
- 情報商材やセミナーが多そう
- 法律違反をしてしまいそう
しかし、地道にアフィリエイトを勉強して更新を続け、リスク対策をすれば収益化も可能です。
ぜひ真面目にコツコツ頑張っていきましょう。
まとめ:ブログの初期費用と運営費を回収しよう!
今回は、ブログの初期費用と維持費について、リアルな内訳を開設しました。
上記全てに投資をしても、セルフバックやブログ運営で回収することは可能です。
悩んで動けなくなるのは「時間」という資本の無駄遣いなので、少しでも行動することが大切でしょう。
ちなみにブログの始め方は下記記事で解説しているので、ぜひ収益化を目指していきましょう。