WordPressでブログを始める(9/19(木)までお得なセール実施中)

WordPressでサイトマップを簡単に作成する方法【プラグインで自動生成】

悩んでいる人

WordPressでサイトマップを作りたいです。
初心者でも簡単に作成する方法を教えてください。

今回はそんな悩みを解決します。

サイトマップは、コンテンツ内のページをまとめたものです。

サイトマップには、Googleロボットへのクロール(回遊)を促す「XMLサイトマップ」と、ユーザー利便性を高める「HTMLサイトマップ」があります。

SEO対策やユーザビリティ向上のために、この2つはとても重要です。

今回は、サイトマップを初心者でも簡単に導入できる方法を画像付きで解説します。

ではさっそく本文にいきましょう。

この記事を書いた人

まなと
  • Manato Blog 運営者
  • 20代前半のブロガー
  • Googleアドセンスは12回目で合格(笑)
  • SWELLを愛用しています
  • 「始めたばかりの時に欲しかった」ブログ情報を発信します
  • Twitter:@manato_blogger
よろしくお願いします!

シンプルで、おしゃれで、記事作成も簡単なテーマ!

Manato Blogでも愛用の超おすすめテーマ「SWELL」はこちらです!

目次

サイトマップとは?

サイトマップとは、サイト内のコンテンツ一覧のようなものです。

サイトマップがあることで、外部にサイトの情報を正しく伝えることができます。

まなと

まさにサイト内の地図ですね!

サイトマップには、「XMLサイトマップ」と「HTMLサイトマップ」の2種類があり、それぞれ重要な役割を果たします。

以下に詳しく解説します。

WordPressのサイトマップは2種類ある

WordPressのサイトマップは、下記の2種類です。

この2つをもう少し深掘りしていきます。

XMLサイトマップ(Googleクローラー向け)

XMLサイトマップは、Googleクローラー向けのサイトマップです。

XMLサイトマップがあることで、Googleクローラーがサイトコンテンツを認識しやすくなります。

サイトコンテンツを認識されることで、下記のようなメリットがあります。

サイトマップ導入のメリット
  • 新しいページをクロール(回遊)されやすくなる
  • サイトの記事をインデックスされやすくなる
  • 検索結果に上がりやすくなる

つまりSEO対策にも役に立つということですね。

まなと

ちなみにGoogleクローラーとは、記事をインデックスするためにサイトをクロールするロボットのことです。

HTMLサイトマップ(ユーザー向け)

HTMLサイトマップは、ユーザー向けのサイトマップです。

ユーザーにとっては地図のようなもので、探しているページをすぐに見ることができます。

つまりユーザビリティの向上に繋がるということですね。

WordPressでサイトマップを作れるプラグイン

サイトマップを作成できるプラグインは以下の通りです。

サイトマップ作成のプラグイン

では一つずつ解説していきます。

XMLサイトマップ(XMLサイトマップ for google)

XMLサイトマップ for googleは、最も定番のXMLサイトマップ用プラグインです。

知名度も高く、利用者も多いので、初心者には特におすすめです。

プラグインをインストールして少し設定するだけで、サイトマップを導入できるのでとても便利です。

HTMLサイトマップ(WP Sitemap Page)

WP Sitemap PageはHTMLを作成するプラグインです。

特にこだわりがなければ、これでいいと思います。

WP Sirtemap Pageでサイトマップを使う方法は後ほど解説しますね。

WordPressでサイトマップを作る手順

ではサイトマップの導入方法を紹介します。

XMLサイトマップHTMLサイトマップそれぞれ解説します。

XMLサイトマップの作成

XMLサイトマップの作成手順は、下記のとおりです。

  • プラグインの導入
  • XMLサイトマップの設定
  • サーチコンソールからサイトマップのURLを送信

では一つずつ解説していきます。

STEP
プラグインの導入

WordPressの管理画面から、「プラグイン」→「新規追加」をクリックしましょう。

検索欄に「XML Sitemap」と入力すると、「XML Sitemap Generater for Google」が出てくるので、「今すぐインストール」をクリックします。

すると「有効化」ボタンが出てくるので、クリックしましょう。

STEP
XMLサイトマップの設定を行う

有効化できたら、サイトマップの設定を行います。

管理画面の「設定」→「XML-Sitemap」をクリックしましょう。

では「XML-Sitemap」の具体的な設定を解説します。

STEP
基本的な設定

まず「基本的な設定」を行います。

以下の通りの設定がおすすめです。

設定項目
  • Notify Google about updates of your site:チェックがおすすめ
  • サイトマップの URL を仮想 robots.txt ファイルに追加 :チェックがおすすめ
  • HTML形式でのサイトマップを含める:チェックを外すのがおすすめ

Notify Google about updates of your site」は、WordPressサイトを更新するたびにGoogleに知らせが行くので、新規記事のクロール&インデックスを促します。

サイトマップの URL を仮想 robots.txt ファイルに追加」は、サイトマップのURLを検索エンジンのロボットに知らせてくれます。

HTML形式でのサイトマップを含める」はあまり意味がないので、外すのがおすすめです。

STEP
投稿の優先順位

投稿の優先順位」は、下記の設定がおすすめです。

コメント数で記事の優先度を判断したい方は「コメント数」でもOKです。

それ以外の方は、後ほど優先順位を設定する場所があるので、一番上の箇所を選択しましょう。

STEP
Sitemapコンテンツ

Sitemapコンテンツ」は、サイトマップに含めるページを設定します。

通常のブログやアフィリエイトサイトは下記の設定がおすすめです。

設定項目
  • ホームページ:必須
  • 投稿(個別記事)を含める:必須
  • 固定ページを含める:非推奨
  • カテゴリーページを含める:推奨
  • アーカイブページを含める:非推奨
  • 投稿者ページを含める:非推奨
  • タグページを含める:非推奨
  • 最終更新時刻を含める:推奨

ホームページと投稿は必須ですね。

カテゴリーページもまとめ記事として機能するため推奨です。

それ以外は、それほど重要でないため外してもいいです。

一番下の「最終更新時刻を含める。 」はコンテンツを検索エンジンに知らせる役割をしてくれるので、チェックがおすすめです。

STEP
Excluded Items

Excluded Items」は、サイトマップに含めないカテゴリーや記事を選択します。

基本的には何もしなくて大丈夫ですが、サイトマップに含めたくないカテゴリーや記事があれば設定しましょう。

STEP
Change Frequencies

Change Frequencies」では、検索エンジンのクローラに来て欲しい頻度を設定します。

通常のブログなどは、下記のような設定がおすすめです。

※メモに書いてあるとおり、設定は絶対的ではなくあくまでヒントなので、考慮しましょう。

STEP
優先順位の設定

優先順位の設定」では、検索エンジンのクローラに来て欲しいページの優先順位を0.0~1.0の間で設定できます。

ページの種類ごとに決めれるので、設定しましょう。

おすすめは下記のとおりです。

※こちらも絶対ではなく、あくまでヒントです。

設定が完了したら、「設定を更新」をクリックしましょう。

これでXMLサイトマップの設定は終了です。

STEP
サーチコンソールからサイトマップのURLを送信する

最後に作成したサイトマップを「サーチコンソール」を利用し、検索エンジンに送信します。

XMLサイトマップの設定画面に「サイトマップURL」があるのでコピーしましょう。(多くの場合sitemap.xmlです。)

次にサーチコンソールの管理画面から「サイトマップ」→「サイトマップURL」を入力し、「送信」をクリックしましょう。

サイトマップを送信すると、以下のようなポップアップが出ます。

サイトマップのステータスが「成功しました」と表示されれば、送信完了です。

これでXMLサイトマップ作成の作業は完了です。

WordPressとサーチコンソールの連携がまだの方は、下記の記事を参考にしてくださいね。

HTMLサイトマップの作成

次にHTMLサイトマップを作成します。

STEP
プラグインの導入

WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

検索欄に「WP Sitemap Page」と検索後、WP Sitemap Pageの「今すぐインストール」をクリックしましょう。

有効化」をクリックすれば、プラグインの導入は完了です。

STEP
HTMLサイトマップの作成

続いてHTMLマップの作成を行います。

まず「WP Sitemap Page」の設定をしましょう。

管理画面の「設定」→「WP Sitemap Page」をクリックします。

上記のように設定し、「変更を保存」をクリックしたらWP Sitemap Page側の設定は完了です。

次に「固定ページ」の新規作成の画面に移ります。

ショートコードのブロックを追加し、下記のコードを貼り付けます。

カテゴリーごとの投稿

ではサイトマップのページを見てみましょう。

このように表示されれば、HTMLサイトマップの作成は完了です。

ちなみにカテゴリー名の前に「カテゴリー」の表記が要らない方は、下記のコードを挿入しましょう。

カテゴリーごとの投稿

上の図のように表示されます。

WordPressのサイトマップを作成まとめ

本記事では、WordPressブログにサイトマップを作成する方法を紹介しました。

本記事のまとめ
  • サイトマップとは、コンテンツページの一覧
  • Googleクローラ向けとユーザー向けがある
  • WordPressではプラグインで簡単に導入できる

2つのサイトマップを作成することで、Googleにもユーザーにも分かりやすいサイトを作ることができます。

ぜひ導入してユーザビリティを高めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次